下水道 との関わり.

カッター作業から出る汚水は、各方面で適した処理方法を研究開発しつつも、下水や河川に捨てられているのが現状です。工事や事業場の排水には、下水道施設を傷めるだけでなく、川や海に流れ込むと自然破壊につながる有害物質が含まれていることもあるのです。下水は私達の現代生活に欠かせないものです。ここでは下水道のおおまかなしくみをご説明します。

下水道の役割.

(1) 雨水排除で浸水防止:降った雨をすばやく下水管にとりこみ川に流す。
(2) 汚水排除による居住環境の改善:家庭や工場からの汚水は、きれいに処理して川に返す。
(3) 水洗化で環境衛生整備:浄化槽なしの水洗トイレが使えるようになる。ドブがなくなるので快適な街環境が整う。
(4) 伝染病の予防
(5) 廃水処理による公共用水の保全
(6) 資源の有効利用:a. 処理した水を再生水利用。
(6) 資源の有効利用:b. 熱エネルギーをとりだし、空調施設の熱源として活用。
(6) 資源の有効利用:c. 汚泥を燃やした灰を建設資材原料として使用。



下水処理のしくみ....川に流されるまでの12時間

下水処理のしくみ

下水処理場は、微生物の働きを利用して汚水を処理し、
きれいな水にして自然に返す施設。

沈砂池

下水管から流入した汚水を緩やかに流して土砂などをを沈め、大きなゴミはスクリーンで取り除く。

最初沈澱池

沈砂池から送られてきた汚水を緩やかに流し、さらに細かい汚れをゆっくり時間をかけて沈澱させる。沈んだ泥は汚泥処理施設へ送られる。

エアレーション

汚水に*活性汚泥(微生物の入った泥)を加え、空気を吹き込む。その間汚水中の汚れは微生物の栄養分として吸収・分解され、沈みやすい塊となる。一部分が微生物の塊となり、沈澱し海綿状になる。微生物は繁殖するので活性汚泥は増加。

*活性汚泥法・・・汚水に空気を吹き込むと、茶褐色のゼラチン状のようなものが発生する。これは汚水中の有機物を吸収して増殖した微生物で、活性汚泥という。活性汚泥は短時間で沈澱分離し、きれいな上澄みの水ができる。これを利用したのが活性汚泥法。

最終沈澱池

海綿状になった汚泥を沈澱させ、きれいな上澄みの水は消毒施設へ送られる。活性汚泥の一部はエアレーションタンクに戻されるが、増加した分は汚泥処理施設へ送られる。

塩素消毒

最終沈澱池より送られた上澄みは、塩素を注入し消毒、滅菌して放流する。

放流口

汚水が処理場の中を通り川に放流されるまで、約12時間かかる。
下水処理水は、街路樹の散水や、高度処理してせせらぎの水(都会のオアシスなど、人々の憩いの場)として利用される。


汚泥処理のしくみ....送られてきた汚泥は約400分の1の量になる.

汚泥処理のしくみ

汚水処理施設は、汚水を処理した後に残る汚泥を処理する施設。

濃縮槽

下水処理施設から送られてきた汚泥をゆっくり沈める。汚泥は濃度が高くなり量が減る。

薬品混和槽

脱水し易くするため、凝集剤を加えてかき混ぜる。

脱水機

汚泥に圧力を加え、水分をしぼり取る。このしぼりカスを「脱水ケーキ」と呼ぶ。

焼却炉

脱水ケーキは焼却して灰にする。この時、汚泥は送られてきたときの約400分の1の量に。

灰ホッパー

焼却灰はトラックで運び、(1)埋め立て処分したり(2)建設資材などの原料として再利用。
また、陶磁器の材料としての使用も考えられている。

排ガス処理装置

焼却時に発生したガスを高い煙突から出す前に有害物質を取り除く。

参考資料: 「なごやの下水道」
 名古屋市下水道局総務部調査課パンフレット




rogo
このページに関するお問合せ:renraku@asahi-cutter.co.jp
*リンク出来ない箇所などありましたら、上記メールアドレスまでお知らせ下さい。